グランアレグリアがNHKマイルCに舵を取ったのは、スプリンターズS狙いか?

桜花賞馬のグランアレグリアが、オークスに向かわずNHKマイルカップに出走するという、異色のローテについて、私なりに考察してみました。

 

発表では「血統的に距離が長くない方が良い」等な理由から、協議の結果こちらを選択した という経緯のようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000014-dal-horse

 

 

しかし父は言わずと知れたディープインパクト産駒で、

3歳時の東京2400mと言えばオークス3勝・ダービー4勝という、むしろディープ産駒の庭とも言える条件で、オークスもよく距離が持たないことを不安視されながら、結局普通に好走したりするレースでもあり、

どこか腑に落ちないところがあったのですが、

 

>ディープインパクト産駒、JRA芝GI全制覇まで残り3レース

こちらの記事を見て、ふとこんなことを思いました

 

 

・グランアレグリアは、秋以降はもしかしてスプリント路線を狙っているのではないか

 ディープ産駒のまだ制していない残りのGⅠは「スプリンターズS」「高松宮記念」「ホープフルS」ということで、もしこの記録を達成するとなれば、強力なスプリント路線の馬が必要となってきます。 ディープ産駒は割とスプリント路線は手薄なイメージもあります。

 そこでマイルでもスピードが勝っていてスプリントでも通用しそうな強いディープ産駒、グランアレグリアに白羽の矢が立った。 これは可能性の1つとしては、十分にありそうな流れかなと思います!

 Mの法則的に見ても、ディープ産駒で3歳のこの状態で向かえば、スプリント鮮度と生涯鮮度を保ったまま、スプリンターズS、翌年4歳の高松宮記念に向かえるということで、かなり優位に立てると思い、もし向かうなら非常に面白い選択だと思います!

 

・バツが悪かった

 ちょうど昨年にアーモンドアイが牝馬3冠を楽々達成してしまい、2年連続で3冠馬となると、3冠馬のバーゲンセールのようになってしまうこと(グランアレグリアもポテンシャル的にはアーモンドアイに準ずるくらいあるように思う)、

 そしてこの2頭に共通する「間隔を開けたローテが、より強調されてしまうこと」等の理由もあり、オークスに向かいづらかった という部分もあったのかもしれません。 

 

 

いずれにしろ、NHKマイルカップ後はどういうローテを組むのか となった時に、選択肢は色々考えられそうな馬だと思いますので、今後の動向に注目してみたいです。

 

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

 

最終更新日時 : 2019年05月04日 01時43分

スポンサーリンク


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)